代表の挨拶&授業のお知らせ 生徒募集中!
中高生のための「英語と数学の塾(ほぼ1対1又は1対2)と、大人のための「英会話・TOEICや英検の合格対策などの授業(主に1対1で行う)とを行っています。学習内容や通学日時は生徒と話し合って決めます。「英数塾」では、英語に関しては、学校の授業補習も行いますし、高校受験や大学受験のための対策授業、英検や模試の対策授業もしています。数学については、高校入試や授業の補修をしています。
次の講座などを試してみませんか?
・英検に合格できる講座 ・共通テスト英語で高得点を取れる講座
・TOEICで高得点を取れる講座 ・英語を話せるようになる講座
・大人のもう一度始められる英語講座
「外部出張授業」もしています。以前は県立大学で11年間通訳入門を教えましたが、現在は産業技術短大、峡南高等技専などで英語を教えています。研究所の活動としては、英語による通訳ガイドの練習をしたい人を指導したり、英会話力を上げたい人には英語による会話を楽しむ機会を与えています。
※TOEICのListening & Reading対策講座
格安で効果ありですので、受講願います!
以下は、11月から始まる私の超格安なTOEIC対策講座です。前半のListening6回コースは既に申込受付中です。自分で解きながら説明や解説、指導を受けていきます。手応えがあると思いますので、ぜひ受講を願います。また、お知り合いに教えてあげて下さい。なお、後半のReadingの6回コースは来年1月からの講座です。
◎産業技術短大の講座(申し込み先:甲州市塩山上於曽1308 ☎0553−32−5202)
産業技術短大(塩山市)主催のTOEIC(ReadingとListening)のコース(各6回)
実用英語力を判定する英語テストで、世界90か国に及ぶ受験者数が年間500万人になる定評のあるテストです。学生向けで時事問題とともに社会や理科などの題材が問われる英検に比べ、社会人向けに一般的な生活や仕事に関する題材が問われるテストで、日本の企業や大学だけでなく、外資系企業も利用しています。英語を聞く力、読む力をアップする講座です。
Listeningの6回コース:11月7日〜12月12日(火曜日・夜7時〜9時)(料金:2200円)
公式問題集をテキストに使い、講座の中でPart1〜Part4までの問題を実際に解いてもらいます。そして、各パートの説明・解答・解説をします。Partごとの出題傾向、解答に必要な対策などの解答のポイントとコツを説明します。その確認をした上で、実際に問題を解答してもらい、どう解答すべきだったか、どこが間違いやすいかなど、細かい解説をします。
申し込み期間:9月7日〜10月27日
申込先:産業技術短大の講座(甲州市塩山上於曽1308 ☎0553−32−5202)
Readingの6回コース:翌年1月9日〜2月13日(火曜日・夜7時〜9時)(料金は2200円)
公式問題集などをテキストに使い、講座の中でPart5〜Part7までの問題を実際に解いてもらいます。各パートの説明・解答・解説をします。Listeningと同様に、問題の出題傾向や対策などを説明し確認してもらった上で、問題解答をしてもらいます。そして、詳しい解説をしていきます。TOEICは、特に、このReadingの点数を上げることが難しいので、速く読み解答をする方法など、ポイントやコツを伝授します。
申し込み期間:11月9日〜2月3日頃
申込先:産業技術短大の講座(甲州市塩山上於曽1308 ☎0553−32−5202)
講師:輿石 誠
代表及び講師:私は、東北大学(法学)卒で、英検1級や通訳案内業国家試験の合格、TOEIC940点の取得などをしています。大学時代と滞米生活2年間を除き、山梨生まれの山梨暮らし、山梨の歴史や自然が好きで、山梨の良さを紹介したいと通訳ガイドの仕事もしたり、山梨の山歩きを長く味わってきました。経験から悩みを解消し、進歩できるように手助けしたいです。
YIGSやYECCに参加しませんか?
YIGS(山梨通訳ガイド研究会)は、英語を使って観光地や関心事などを英語で参加者に説明するガイド体験をしたい人の会です。
YECC(山梨英語チャットクラブ)は、英語を使って参加者と会話し、話す力をアップしたい人の会です。
どちらも主に2か月に一度の割で開いていますが、会費は無料で、参加費は会議室代の頭割り分で安いです。
どんな教室?そして研究所なの?
ここでは活動を「教室」と「研究所」に分けて活動しています。
「教室」では塾・教室として、学生向けに学校の授業・テストの補習や高校と大学の受験に対応する英語と数学の授業を、希望を重視し、3人までの少数制で行なっています。
大人には英会話力アップ、TOEICや英検の点数アップなどの英語の授業をマンツーマンで行っています。学習内容や通学日時は生徒と話し合って決めます。
「研究所」では対外的な活動をし、県国際交流センターや産業技術短大、峡南高等技専などで、英語力アップや英語ガイド力アップのためなどの英語を教える外部講師をしています。
英語を使って観光や関心事などの案内をしてみたい人向けには山梨通訳ガイド研究会(YIGS)を、英語で話し合いたい会話力を 上げたい人向けには山梨英語チャットクラブ(YECC)を開いています。
輿石英数教室ではどんな授業をしてくれるの?
大人向けには午前と午後にマンツーマンで、英会話から英検、TOEICなどの各種試験対策などを受講者の希望に沿った授業を提供し、学生向けには夜に少数制で、生徒の希望に合わせて学校の授業補習から成績アップ、受験などまで英語と数学の授業を提供しています。
やさしい小学英語から中高の授業、高校と大学の入試、英検やTOEICなどまで、英会話の手ほどきやlisteningやspeaking指導を含め、幅広く対応できる英語授業が売りの塾・教室です。
英語の勉強嫌いを失くし、英語好きにはもっと英語をという思いで取り組んでいます。数学は数学嫌いを失くすように高校入試までの対応をします。
学生向けでは、学校の授業補修から受験、英検や模試対策などほぼ何でも、少数制、平日は通常、夜7時から夜9時50分まで1日3コマ開き、小学英語は希望があれば夕方から行います。
大人向けには、やさしく基礎から始める英会話から各種試験対策まで幅広く対応し、1回90分を1コマとして1対1の授業形式で、平日と土曜日の午前または午後に教えています。
輿石英語研究所ではどんなことをしているの?
山梨県庁勤務時代に米国アイオワ州駐在員として旧塩山市、白根町、櫛形町、竜王町の姉妹都市作りや甲府一高や白根高校などの姉妹校作りの縁結び役を果たしたのが縁で、さらに国際交流を進めたいと強く思い、それには英語力のアップだと勉強し、主に山梨に関する通訳や翻訳、通訳ガイドをしてきました。その中で、山梨の良さをもっと英語で案内できる人を増やしたい、英語を話せる人を増やしたいと思うようになり、そのための普及活動もしてきました。
県立大で11年間通訳入門を教えましたが、今は県国際交流センターや産業技術短大、峡南高等技専などで大人のやり直し英語やさしいガイド英語などの講師をし、英語を使って観光や関心事などの案内をしてみたい人向けには山梨通訳ガイド研究会(YIGS)を、英語で話し合いたい英語力を上げたい人向けには山梨英語チャットクラブ(YECC)を開いています。
なお、
外部に出かける出前授業もします。お気軽に
お問合せ下さい。